講師紹介

岩佐史郎

武蔵野美術大学・京都造形芸術大学卒

岩佐陽子

武蔵野美術大学・白百合女子大学児童文化学科卒

QandA

よくあるご質問と回答をまとめました。

 

Q.美術系受験に対応していますか?

A.当方、美術系受験のノウハウはありません。受験対応での入会はお断りしていますが、年少時から在籍している方で希望者にのみ基礎デッサンの指導を行っています。中には美術系公立および私立高校、美術系大学へ進学される方もいます。

 Q.どのようなカリキュラムですか?

 A.月に工作を一回実施します。工作内容は完成時の形態が決まっている、いわゆるプラモデル的な物は極力避け、様々な素材・道具に触れ、考える造形活動を目指します。本格陶芸・木工作・金属・石膏・平面構成などを行います。絵画は年齢とご希望に合わせて、クレヨン・水彩画、鉛筆デッサン・色鉛筆、木炭デッサン、油絵などを指導します。水彩画では月に一回、季節に合わせたモチーフや普段描くことのない物や剥製などを用意します。デッサンは高学年の希望者を指導します。基本修練を経た上で、自由な表現を楽しむ事を目指します。

Q.油絵はいつからできますか?

A.油絵と聞くと、初めての人はそこまで本格的なことを自分が出来るかという不安があるものです。表現するための道具という意味合いではクレヨンも鉛筆も水彩も油絵も、何の違いもありません。よく誤解されるのですが、水彩の上のステップとして油彩があるわけではありません。ただ油彩は表現の幅が広く絵画手法の中では奥が深く、自由に使いこなすまで経験をつむ必要があるということが水彩と異なる点です。油彩では写実的に仕上げたり、発色がよいという性質を駆使して抽象に創ったり、薄塗りで光沢を持たせ上品にしてみたり、厚塗りで豪快さを表現したり、制作者の意図通りに発想を表現する事が出来ます。又、自分のペースで制作することが出来、いくら失敗しても乾燥後修復が可能という点も子供たちには心理的に有利に働くと思います。  道具がまさに油ですので、扱いが出来るのは小学校高学年からだと思います。技術的にはデッサンがある程度できた上で油彩に取り組んだほうがその後の制作の幅も広がるので、油彩に入る前に鉛筆デッサンを指導したいと考えています。

 Q.クラス分けはどのようになっていますか?

 A.曜日クラス設定です。年齢別クラス分けはありません。オープン時間内に参加、一作品を仕上げます。滞在時間制限もありませんが、集中力が続く時間、たとえば小学校低学年で約1時間が目安となります。

 Q.通っている人は近くの方中心ですか?

 A.地元の方が多いですが、遠方の方も少なくありません。
在籍されている方の学校名(令和3年11月現在)
東洋大 日大藤沢 湘南高 鵠沼高 七里ヶ浜高 栄光 聖光 鵠沼中 羽鳥中 滝の沢中 湘洋中 湘南学園 片瀬中 村岡中 藤が岡中 市立第一中 相模原中等 横須賀インターナショナル 鵠洋小 鵠南小 鵠沼小 西鎌倉小 辻堂小 高砂小 浜見小 大鋸小 湘南白百合 横国附小 新林小 大清水小 俣野小 亀井野小 平和学園小 善行小 大越小 天神小 高谷小 

 Q.費用を教えてください。

 A.費用と実施回数につきましては、指導内容コースにて異なりますのでお問い合わせ下さい。

 Q.体験はできますか?

 A.体験は可能です。日にち・時間帯を設定させていただきますので、事前にご連絡下さい。保護者の方にはアトリエのご説明を致します。又、準備の都合上突然の体験はご遠慮下さい。
※現在体験受付停止中です

Q.制作時の保護者付き添いは可能ですか?

 A.子供自身で創造し、考える時間と環境を作りたいと考えていますので、保護者の常時付き添いはご遠慮下さい。

教室概要

教室名アトリエタンポポ
代表者岩佐 史郎
岩佐 陽子
所在地神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡

メールアドレス


shiro66@yahoo.co.jp
沿革設立 昭和38年

旧名称は「鵠沼絵画教室」 昭和46年に現名称へ変更。

☆ホームページ上の画像について☆
画像の生徒さんは現在全員が成人されていて、長くお付き合いがあった(ある)方・許可頂いている方が多数と認識しておりますが、一部ご連絡が取れていない方も入っております。不都合がありましたら削除しますのでお知らせ下さい。

powered by crayon(クレヨン)